米ツアー専念の松山英樹に制裁金 「時代に逆行」と非難の声

公開日: 更新日:

 球界OBの中には、「育ててもらった日本球界を捨てるなら、2年や3年、門戸を閉じるのは当たり前。5年でもいい」なんて声もある。日本ハムの大谷が花巻東高3年の時にメジャー挑戦を熱望した際も、プロ球界は超高校級選手の海外流出に危機感を募らせた。要するに「日本で育った有望選手は必ずドラフトを経てからプロ野球選手になれ」ということだ。

 その一方で、補強で外国人選手をバンバン取って、若い芽を摘んでいる球団もある。今や日本球界は助っ人天国だ。スポーツライターの織田淳太郎氏もこう言う。

「日本には封建的な徒弟制度の文化がある。スポーツ界もそうです。まず、カネを生む選手は自分たちの組織に所属させ、『自分たちのものだ』となる。海外に行くとなると『育ててくれた恩を忘れたか』となる。それはボクシングの世界にもある。米国にはジムというものがない。選手は個人でマネジャーやトレーナーと契約し、使用料を払って公共のジムで練習する。日本ではジムに所属しないと国内で試合ができない。大相撲さながらです。ロンドン五輪金メダルでプロ転向した村田諒太(28)はミドル級(69.853~72.575キロ)ですから、ライバルの多い海外で試合をやらなければ強くならない。海外を拠点にするべきだが、利権なども絡んで国内に縛られているのです」

 世界を目指す子供は、一日も早く海を渡るしかないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性