著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

「高校生らしくない」と苦情電話が殺到し、学校の回線がパンクした

公開日: 更新日:

 外野からの返球をグラブに入れたまま、興奮冷めやらぬ二塁走者が離塁するのを待ち、そのままタッチアウト。これで流れが変わったのか、翌九回表に上宮打線が岡さんをとらえて、一挙5得点。7-3で難敵を下して、ベスト8に駒を進めたのです。

 続く、準々決勝で宇都宮学園に敗れると、学校は大変なことになっていました。帰りの道中、監督に呼ばれて、「気にするなよ。あれはいいプレーだった。あれで流れが変わったんだ」と言われて、おかしいなとは思ったんです。監督は、褒めるというより、慰めるような口調。オレ、なんか悪いことしたのかな、と首をかしげていたら、全国から「隠し球なんて高校生のやることか」「汚いプレーをするな」「高校生らしくない」と苦情電話が殺到。学校の回線がパンクしてしまったというのです。

 でも、僕はなんとも思いませんでした。まずいことしちゃったな、申し訳なかったな、とは思わなかった。高校生らしいプレーってなに? 一塁にヘッドスライディングすること?

 そういう考え、態度だから「ナマイキ」だといわれたのかもしれませんね。でも、勝つために最善を尽くすのは、プロでも高校野球でも一緒。僕は巨人に入って、味方にも隠し球をやったことがあります。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット