日本いきなり剣が峰 UAE戦黒星でもハリル監督でいいのか

公開日: 更新日:

■大島、原口の使い方に疑問の声

 もちろん日本が負けるべくして負けた──という要素も見逃せない。

「指揮官の選手起用と采配、選手たちのプレーぶりに対して疑問が残る」と話すのは元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏だ。

「アタッカー陣は、個人のアイデアに頼り切った《アドリブ的攻撃》を繰り返すばかり。中盤は組織立った守備ができていないし、DF陣にしても後半半ば以降、相手カウンターにさらされて失点するピンチが何度もあった。これはハリルホジッチ監督の選手起用、采配のまずさにも起因している。UAE戦でリオ五輪代表の大島が代表デビューを果たしたが、大島を評価して試合に出すのであれば、緊張感の増す最終予選初戦ではなく、どうして2次予選などで実戦テストをしなかったのか。原口の使い方にしても、交代した大島のポジションであるセンターMFで起用したのは大きな間違い。彼は攻撃の切り札であり、センターMFでは守備的なプレーも強いられ、それは原口の持ち味を生かし切れず、むしろ攻撃面の良さを消しているとしか思えない起用法です。局面に応じて4(DF)―2(MF)―3(FW)―1(トップ)のフォーメーションを変える柔軟性も感じられないし、これから先、ハリルホジッチ監督体制で最終予選を突破できるのか、日本サッカー協会はシビアに検証しないといけないでしょう」

 現行の32チーム出場となった98年W杯のアジア最終予選以降、初戦に負けたチームが本大会に出場した例はない。受け入れがたい「疑惑の判定」もあったが、ハリルホジッチ日本、いきなり崖っぷちに立たされた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり