加害者意識なき日馬富士 それでも持ち上げるメディアの愚

公開日: 更新日:

貴ノ岩に「ちゃんとした生き方をして」

 こんなフザケた会見になったのも、大マスコミの責任が大きい。お涙頂戴のヨイショ質問ばかりだったからだ。

「ファンへの思いは」「師匠の涙はどういうふうに受け止めた」「今場所、土俵に上がっていた気持ちは」……などと、どうでもいいことばかり。こんな調子だから、日馬富士は笑顔こそ見せなかったものの、サッパリした表情で「私は相撲を愛しています」「心から感謝を申し上げます」「国民の皆さまに感動と勇気」「素晴らしい17年間」などと歯の浮くようなセリフが出るわ出るわ。その一方で、貴ノ岩に対する今の気持ちについては「傷つけて申し訳なかった。これからは礼節と礼儀を忘れずにちゃんとした生き方をして、しっかり頑張っていってほしいと思う」ときた。恐らく、今でも礼節と礼儀が足りないからおまえはブン殴られたのだ――と思っているのだろう。「ちゃんとした生き方をして」なんて一体、どの口が言っているのか。まるで加害者意識ゼロだ。

 そんな日馬富士をテレビ局の中には「モンゴルで病気の子供たちのための活動をしている」「日本式学校建設への出資をしている」と持ち上げていたから、狂っている。慈善活動していれば暴力を振るってもいいのか。シタリ顔で「引退は残念」とか言っているコメンテーターは、自分の家族の頭がカチ割られても同じことが言えるのか。今回の暴行事件は相手が力士だったから、頭部を縫うぐらいで済んだが、一般人だったら亡くなっていたかもしれないのだ。

 いつまで経っても大相撲の非常識なゴロツキ集団体質が変わらないのは、大マスコミのヨイショ報道も要因なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853