謹慎明けて半年 バド桃田賢斗“推薦”で代表早期内定の裏側

公開日: 更新日:

 日本協会の銭谷専務理事は、桃田のA代表内定について「(公式戦)復帰後の国際大会の結果など、トータルで判断した」と説明したが、特別枠候補は桃田以外にもいる。にもかかわらず、あっさり桃田に決めた裏には、日本バドミントン協会の焦りが透けて見える。

■内部反発の懸念も

 バドミントンが正式競技化した1992年バルセロナ以降、男子はシングルス、ダブルス共に五輪メダルはゼロ。シングルスはロンドン、リオと2大会連続の準々決勝敗退で、メダル争いにすら絡めていない。

 協会にとって男子の強化が一番の懸案事項。JOCが東京五輪に向けて掲げた「金メダル30個」「金メダル数世界3位」の目標もプレッシャーになっている。騒動前の桃田は世界ランク2位で、リオに出場していればメダルは確実といわれていた。代表復帰はかなり早い段階で「当確」が出ていたかもしれない。

 その一方で、「時期尚早」という声も少なくない。闇カジノ事件前の奔放な言動と殿様扱いだった桃田の過去を知る関係者からは「強ければ不祥事はすぐに帳消しになるのか」「暴力団の資金源につながる闇カジノに出入りしていた事件。軽視しすぎている」と不満の声もある。協会と現場が一枚岩で東京五輪のメダルを目指せるか、疑問が残る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ