著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

Jリーグ意識しギクシャク…昨季はJFL昇格のマイナス面露呈

公開日: 更新日:

 全国リーグのJFL(日本フットボールリーグ)昇格を目指し、関東社会人リーグ1部で奮闘中のブリオベッカ浦安。2015年には全国地域サッカーリーグ決勝大会で準優勝し、念願のJFL入りを果たした。当時を振り返り、浦安の都並敏史テクニカルディレクター(TD)兼守備コーチが述懐する。
 
「JFL昇格を決めた2015年は選手たちのまとまりが飛躍的に高まり、すると<絆>が生まれて違うチームに変貌を遂げました。(MFの清水)康也(都並TDが仙台監督時代に仙台でプレー。鳥栖、東京Vを経て11年から17年まで浦安。現東京23FC)らが主軸となって監督の斎藤(芳行。現浦安U―18監督)がチームをまとめあげ、それが昇格につながりました」

 初めてのJFLとなる16年は11位と奮闘。しかし、翌17年はシーズン中に2度の監督交代のテコ入れ策も実らず、15位で関東1部に降格した。

「JFL昇格のマイナス面が出ました。フロントも監督も、次のステップ=Jリーグを意識するあまりに新しい戦術を取り入れたり、どうしてもチームはギクシャクしてしまいました。浦安本来の手堅いサッカーをやっていれば、降格しないで済んだかも知れません。J2から初めてトップカテゴリーに昇格し、スタイルの違うJ1仕様のサッカーを志向してダメになるクラブも多い。それと同じことが起きました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり