「ブレないスポーツ報道」の著者 新聞TVの自主規制に疑問

公開日: 更新日:

「耳が痛いです。五輪招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から捜査を受けているJOC(日本オリンピック委員会)の竹田恒和会長が退任を表明しました。IOC(国際オリンピック委員会)委員も辞任しましたが、これで、贈賄疑惑追及を幕引きにしたら、マスコミは竹田氏以上にバッシングを受けるでしょう。まさに踏ん張りどころです」

 ――疑惑追及はマスコミが盛り上げている東京五輪に水を差すと思いますか?

「そう勘繰られても仕方ありません。新聞、テレビ離れに歯止めがかからないのは“自主規制”が原因のひとつかも。メダル至上主義でいいのか、五輪ムーブメントとは何かを考えるうえで、JOCが当時の政治権力に屈した1980年モスクワ大会ボイコットの検証が不可欠です。五輪開幕まで1年余となった今こそ、ブレないスポーツ報道が求められているのではないでしょうか」

 (聞き手=塙雄一/日刊ゲンダイ

▽つだ・としき 1975年産経新聞社入社。プロ野球、五輪担当記者を経て、東京・大阪本社運動部長、論説委員を歴任、2018年退社。現在はスポーツライター、国士舘大政経学部非常勤講師(メディア論、マスコミ論)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり