渋野 米ツアー不参加表明に専門家は「行くべき」と指摘

公開日: 更新日:

 全英の会場は距離も長くなく、グリーンも重かった。松林でセパレートされていて日本のコースに非常に似ていた。しかも、インコースは多くの選手がピンそばに乗せてのバーディー合戦になった。米女子ツアーは米国内だけでなく、オーストラリア、タイ、シンガポール、中国、台湾と多くの国を転戦する。芝質や気候はそれぞれ異なり、時差もある。ルーキーが簡単に結果を出せるツアーではないことは確かだ。

「もうひとつはスポンサーへの配慮ではないか。無名の時から契約してくれたスポンサーへの恩返しもまだまだという思いから、国内ツアーでやっていこうという考えなのでしょう」(ツアー関係者)

■怖さ知らずの今こそ

 だが、どんな事情があるにせよ、「今だからこそ米女子ツアーに行くべきです」と言うのは、ゴルフライターの吉川英三郎氏だ。

宮里藍、宮里美香、畑岡奈紗もそうですが、『絶対にメジャーに勝つんだ』と意識し過ぎて、自分にプレッシャーをかけて夢を実現できなかった。90年代から米女子ツアーを見てきて実力が抜けていたのはA・ソレンスタム(メジャー10勝、米女子ツアー72勝)だけ。以後、ヤニ・ツェンが強かった時期もあったが、上位選手に飛び抜けた選手はいません。渋野はまだ20歳じゃないですか。全英の時と同様、怖さ知らずでプレーしながら技術を磨いていけば、本当に世界のトップに立てるかもしれない。フル参戦が無理なら、メジャー5試合だけでも出場してほしい。来春をメドにすれば準備の時間はたっぷりある。英会話に不安があれば全英優勝の賞金(約7155万円)でサポートをしてくれるスタッフを見つければいいのです。常に大きな目標を持たなければ、そこまでの選手で終わりますよ」

 今回のメジャー優勝でロレックスランキングは14位まで上昇。東京五輪の代表を決めるオリンピックランキングも12位に入った。全英のタイトルも獲得した今、日本の賞金女王という「称号」に、それほどの価値があるとも思えない。来季の米ツアー参戦は「全くない」と断言した渋野。再考するべきだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性