著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャー新球団招致レースは本命不在“ダンゴ状態”の様相

公開日: 更新日:

○ラスベガス

 周辺地域にMLBのフランチャイズがないため広範囲な地域から集客できる上に、カジノに来て財布のヒモが緩んだ観光客を球場に呼び込める。

 一方で、ギャンブルの都であるため、野球の試合がさまざまな賭けの対象となりイメージの低下が懸念される。カジノに溺れて身を持ち崩す選手がたくさん出る恐れも。

○ポートランド

 エキスポズ(現ナショナルズ)のフランチャイズ移転の際は最後までワシントンと招致合戦を繰り広げた実績がある。球団を誘致できれば、地元自治体の主導で新球場が建設されるコンセンサスができている。マイナス面は野球とシーズンが重なるプロサッカー、ティンバーズの人気が高いため、観客動員の障害になりかねない。

○サンアントニオ

 全米で7番目の大都市で、野球好きなメキシコ系の人口が多い。その半面、低所得層が多いためテレビマーケットとしての価値が低く、高額のローカル放映権料は期待できない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ