開会式リハーサル視察が目的?バッハ会長“逃げ恥”来日の訳

公開日: 更新日:

 海外選手も参加し、5月初めに「五輪プレ大会」との位置づけでマラソン大会が行われた北海道・札幌市はその後、新型コロナの感染者が急増。今や緊急事態宣言を要請する事態に陥っている。バッハ会長は「参加アスリートの80%はワクチン接種済み」と自信満々だが、開催地である日本のワクチン接種率は2%程度に過ぎないのだ。五輪大会後、日本国内で感染爆発が起きた場合、バッハ会長はどう責任を取るつもりなのか。「我々を頼りにして」とはよくぞ言えたものだ。

 バッハ会長も過去の五輪大会と違って歓迎ムードの訪日にはならないと理解しているはずだ。にもかかわらず、なぜ、わざわざ大会前に来日するのか。

「バッハ会長が来日を予定しているのは開会式の約10日前。おそらく開会式のリハーサルを見に来るのではないか。ただでさえ、開会式統括責任者の降板などで、リハーサルの準備が遅れている。リオ五輪の時には開会式の1カ月以上前からリハーサルを繰り返し、2週間前は仕上げの最終段階でした。98年の長野五輪では、やはり2カ月前には長野市内の開閉会式会場でリハーサルが行われていますが、今回は新型コロナの影響で何度も『皆、集まれ』とはいかない。関係者の間では『このままだと最悪、小学校の運動会のように各国選手が並んでずらずらと入場行進する状況に陥りかねない』なんて冗談も漏れるほど。大会主催者のIOCとしては、それが心配なのでしょう」(スポーツ紙記者)

 なるほど、競技場の外で感染が広がろうとも、とにかく競技場内は安心・安全に見せたいらしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が