【卓球・女子団体】ほぼ確実に迎える中国との決勝は苦戦必至…勝敗を左右するオーダーの組み方

公開日: 更新日:

【女子団体】

 日本は第2シードで中国とは決勝まで対戦しない。それまでに敗退する可能性は極めて低い。

 ただ、注意すべきはインドです。2月の世界選手権でインドはWR155位と49位の選手が中国の孫と王芸迪(当時WR2位)を破り金星目前だった。4月のサウジの大会でも、同39位の選手が王曼昱(25)に3-1で勝った。インド選手はラケットの片面にだけ「粒高」や「アンチスピン」といった回転がかからないラバーを貼る異質ラバースタイル。慣れていなければ中国選手でも足下をすくわれます。日本女子には比較的このスタイルの選手が多く慣れているはずなので、大きな心配はしていませんが懸念は残ります。

 最大の見どころは決勝で中国とどう戦うか。

 オーダーの組み方が重要です。エース孫の実力は図抜けている。5戦(ダブルス1試合、シングルス4試合)のうち、孫に2勝されると、それ以外の試合で3勝しなければならない。今回の団体に出場する中国選手に左利きはいませんが、日本は左の早田をダブルスに起用すれば右利きとプレー位置が重ならないのでやや有利。ペアを組むのは長身(167センチ)で卓球台から離れてプレーする早田と前後でもプレー位置が重ならない平野でしょう。平野は張本より台に近いためです。

 早田をダブルスに出すと、シングルス起用は1回。そこで孫と当たる確率は50%です。一方、早田をシングルスに2回出すと、1回は必ず孫とぶつかってかなり厳しくなる。ダブルスを「早田・平野」組で1勝、シングルスで早田が孫以外から1勝し、平野か張本でシングルス1勝といきたい。現在の「世界3強」を破るのは正直厳しいが、若い張本が奇跡的な急成長を遂げ、早田、平野が新戦術で相手を困惑させ、歴史的勝利をみたい。(【卓球・混合複&男子単編】につづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  3. 3
    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

  4. 4
    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

  5. 5
    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

  1. 6
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

  2. 7
    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

  3. 8
    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

  4. 9
    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

  5. 10
    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味