レスリング文田健一郎 グレコローマン40年ぶり五輪金でも「悔しい」の理由

公開日: 更新日:

 文田が言うように、日本のレスリングはフリースタイルが主流で、男子のみのグレコローマンはオマケのような扱いだ。小学生の「ちびっこレスリング」で最初に教えられるのはフリースタイルで、レスリングの強豪高校、大学ですら、GRを本気で強化するケースは少ない。世界選手権も含めた国際大会で結果を残すのは、フリーの選手が圧倒的に多いのは当然のことなのだ。

 下半身へのタックルや動きがスピーディーなフリースタイルとは異なり、組み合ってから技をかけ合うGRは派手さに欠ける。注目度も低いことから、GRを選ぶ中高生は少ないのが現状だという。

 日本協会では、かねてからGRのジュニアレベルの強化を課題としてきた。近年は才能あるジュニア選手を育成するエリートアカデミーでGRの底上げに励んでいる。

 この日はGR77キロ級の日下尚(23)が決勝進出を果たし、銀メダル以上が確定した。同67キロ級の曽我部京太郎(23)も含めて、ロサンゼルス大会以来、3個のメダル獲得となれば「じゃない方」を返上できる。

 また、敗者復活戦を勝ち上がった女子68キロ級の尾崎野乃香(21)は3位決定戦でブレッシング・オボルドゥドゥ(35=ナイジェリア)を下し、銅メダルを獲得した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が