大谷の3年連続MVPを「NBA超名門のレガシー」が後押し…米データサイトは早くも“一騎打ち”を予想

公開日: 更新日:

ロバーツ監督がマジックから常勝球団の哲学学ぶ

 球団史上初のワールドシリーズ(WS)連覇を狙うデーブ・ロバーツ監督(52)は昨年12月、NBAレイカーズのレジェンドでド軍の共同オーナーを務めるマジック・ジョンソン氏(65)と会談。名将として知られるパット・ライリー監督(現マイアミ・ヒート球団社長)のもと、主力として2連覇を含む計4度のファイナル制覇を成し遂げたジョンソン氏から、常勝球団のチームカルチャーや哲学を学んだ。

 ジョンソン氏によれば、ライリー監督は基本を重視し、結果を残しても選手に慢心は許さなかったという。気が抜けたプレーをすれば、スター選手であっても容赦なく叱り飛ばすこともあったそうだ。

 大谷は昨季、悲願のチャンピオンリングを手に入れた。WSでは左肩を脱臼しながら試合に出続けるなど、休むことを好まない。チームの勝利に対する意識は高い一方で、シーズン中は、難しい球に手を出して凡打を繰り返したり、走塁でのボーンヘッドを犯し、ロバーツ監督から度々、苦言を呈された。

 ド軍のWS連覇には当然、大谷のMVP級の働きが欠かせない。他球団のマークがさらに厳しくなるだけに、レイカーズの心得を学んだ指揮官によるワンプレーに対する要求は一層、高くなりそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、いまや本場米国でメジャーリーグの顔となった大谷だが、2028年ロス五輪に本人は乗り気でも「出場できない可能性」が濃厚だという。いったいなぜか。どうして大谷は大舞台に立てないのか。その「3つの理由」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853