水泳で五輪出場 井川遥の“夫”好演した藤本隆宏の特異な経歴

公開日: 更新日:

「あれっ」と感じた視聴者も多いに違いない。
 29日に最終回を迎えたNHKドラマ10「ガラスの家」。主役・井川遥の夫で財務省の高級官僚を演じた藤本隆宏(43)の迫力は見ものだったが、この俳優、最近になってテレビで見かけるようになった。

 185センチの堂々たる体躯に精悍(せいかん)な顔つき。実はNHK出演は3度目。09年「坂の上の雲」で海軍中佐・広瀬武夫役に大抜擢されてから注目を浴び、大河ドラマ「平清盛」(12年)でも清盛に仕える伊藤忠清を演じた。役者としては遅咲き。27歳で劇団四季「ヴェニスの商人」(1997年)でデビュー。それもそのはず、俳優に転身する前は水泳のオリンピック選手だった。

 70年、福岡県北九州市出身。3歳上の兄の影響で小学2年から水泳を開始。中学で頭角を現し、西日本短大付属高校3年生のとき、200メートルと400メートルの個人メドレーでソウル五輪に出場した。

「なにかひとつ決めたことがあると、まっすぐに進む性格」は、89年スポーツ推薦で早稲田大学人間科学部に進学してからも、文武両道を貫き通す根幹となる。東京・西東京市にある水泳部の寮に入り、午前4時過ぎに起床。電車で40分の早大戸山キャンパスで午前8時まで練習。寮に戻って先輩の朝食を作ってから電車とバスで約1時間の所沢キャンパスへ。夕方まで授業に出て、再び戸山へ戻り、深夜まで練習。学業も決しておろそかにしなかった。大会遠征や合宿以外、可能な限り授業に出席。運動生理学や英語の原書講読が好きで、必修の多い教職課程も4年間で全単位を取得する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ