大物カップル続々も…芸能人が「豪華披露宴」をやらない理由

公開日: 更新日:

 ここにきて、大物芸能人の結婚報道が続いている。今週は向井理(32)と国仲涼子(35)、西島秀俊(43)と27歳の一般女性だったが、最近では仲間由紀恵(35)と田中哲司(48)、竹野内豊(43)と倉科カナ(26)。ここ1、2年では仲里依紗(25)・中尾明慶(26)、堺雅人(41)・菅野美穂(37)、上戸彩(29)・EXILEのHIRO(45)、小栗旬(31)・山田優(30)と、まさに立て続けだ。

 ところが、テレビ局と芸能プロダクションからは嘆き節が聞こえてくるという。なぜなら、かつてなら結婚情報とセットでくっついてきた豪華な挙式と披露宴だが、最近ではそんな派手な話が皆無に近いんだとか。

「披露宴を中継すれば放映権料が1億円という時代もあって芸能プロは潤ったし、放送すれば高視聴率も稼げてテレビ局にもメリットがあった。芸能人の結婚はおいしい商売なわけですが、今は芸能人が拒否し、発表の花火を打ち上げるだけでおしまいです。日テレやフジはオファーはしているし、事務所も“できればパッとやってほしい”というのが本音ですが……」(芸能プロ関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ