フジの執着も当然…“逸材”カトパンに複数の芸能プロが接触

公開日: 更新日:

「カトパン」こと加藤綾子アナに独立話が報じられるや、フジの亀山千広社長は即座に「1年後もありません」と否定。早々に火消しを図った。

 女子アナ1人の独立騒動に社長が口を開く。しかも、加藤アナとは直接、メールで確認したという。フジは1000人以上の社員を抱える企業。女子アナとはいえ、一社員に過ぎない。名前も顔もわからない社員も少なくないはずなのに、加藤とはメル友? なんとなく違和感を覚えるが、フジのエースとなった加藤アナを手放したくない気持ちが、今回の異例の発言につながったのだろう。

 それでも加藤の独立話がこれで消えたとは思えない。かねて「女子アナ30で肩叩きにあう」と言われる世界。30歳をメドに独立か寿退社が望ましいという意味であるが、仕方ない面もある。毎年、女子アナは入社してくるが、出演できるレギュラー番組は決まっている。自動的に上が抜けないと下の子は入れない。トコロテン方式。過去の女子アナをひもといても、30前後に結婚や独立が圧倒的に多い。

 女子アナとしてアブラが乗った頃に次の人生設計。それでも人気も実力も兼ね備えれば、言い寄る男性も芸能プロも引く手あまた。先輩、高島彩のように結婚と独立を一緒に手に入れるのが理想だろうが、そううまくはいかない。人気と実績があればまずは独立を考える。そこにさまざまな雑音が入ってくる。フリーになった際は、ギャラは1日分×日数。女子アナだったら仕事に関係なく決まった給料。お金も独立を誘発する魅力のひとつだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ