西日本豪雨で延期か中止 対応分かれた芸能イベントの今後

公開日: 更新日:

 西日本を襲った記録的豪雨の爪痕は深く、被災地での死者は200人に上った。豪雨は各地で予定されていた芸能イベントも直撃。主催者の判断によって、「中止」「決行」「延期」に対応が分かれた。

「中止」は、女優・のんが登場し、大阪駅で開催されるはずだった「JR西日本2018年度夏期ホーム転落防止CPイベント」や、歌手・ゆずの広島公演コンサート、ファンクバンド・在日ファンクらが出演予定していた「ROKKO SUN MUSIC2018」(兵庫・六甲カンツリーハウス)など。

 一方、「延期」は、歌手・大塚愛の「大阪七夕スカイランタン祭り」、高知、佐賀で行われる予定だったパンクシンガー・竹原ピストルの全国弾き語りツアー“GOOD LUCK TRACK”など。いずれも振り替え公演の時期は未定としている。

 豪雨被害は中国地方の基幹インフラに大打撃を与えたため、物理的に開催できなかった芸能イベントも多そうだが、過度な“同調圧力”によって、泣く泣く「中止」の判断を強いられたとしたら、それはそれで問題だろう。ネット上では大きな災害が起こるたびに「自粛」「不謹慎」の言葉が飛び交う。今回もモデルの山田優がインスタグラムで「失礼すぎるし無神経」と批判にさらされた。こうした圧力に屈し、何もかも中止するのは日本経済にもよくないという。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ