著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

2019年大胆予想は…剛力彩芽がZOZO前澤社長と超玉の輿婚

公開日: 更新日:

 離婚では、今年中に解決するのか、まず無理だと思われているのが、川崎麻世(55)とカイヤ(56)。

 昨年末にカイヤが「(川崎麻世の)祖父との約束で川崎家の墓を守る」と墓前でコメントし、写真を掲載されたことがあった。実はこの直前、川崎の母親にカイヤが電話して、「お墓のあるお寺はどこ?」と聞いていたそうだ。もちろん、お墓参りに初めてだがカメラマンを連れていくなんて、日本人にピッタリのイメージ戦略と言える。現状、大方の意見はカイヤ寄りとなっているようだ。

 麻世は弁護士と事務所から箝口令を敷かれていて、逆に手を出せないらしい。まぁ、長過ぎる別居期間があるので、裁判で離婚と判決が出る可能性はかなりあると思われるが、2審、3審と粘れば、軽く数年はかかるし、離婚が確定したとしても、それから莫大な慰謝料闘争になることは間違いない。

 今年も結婚、離婚、不倫といった話題が芸能界でクローズアップされていくであろう。名前を明かすことはできないが、今年中には、ある大物男性の不倫の話題が出てきそうだ。昨年あたりから、あちこちで別々の女性と付き合っているという噂が……。そして、もうひとり、誰でも知っている女優サンが別居中だという噂がささやかれている。こちらも、大きな動きが近日あってもおかしくはない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ