著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

日経プラス10サタデーMCの山川龍雄 社会的弱者を想定して

公開日: 更新日:

診断結果は…【可】

 夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯が95歳まで生きたら2000万円の不足が生じるとした金融庁の「金融審議会」の報告書は参院選の大きな争点になりそうだ。報告書を受け取らない麻生副総理に、野党は「政権にとって不都合な真実を隠そうとしている」と攻めているが、実は報告書には多様な内容が盛り込まれている。

 このジャンルの問題を番組で多角的かつ深く理解しようとすれば、日本経済新聞グループだろうと、15日午前のBSテレ東「日経プラス10サタデー ニュースの疑問」を見た。MCは「日経ビジネス」編集委員の山川龍雄(53)。京大経済学部卒業後、花王に入社、その後日経BPに転じた異色のキャリアを持つ。報告書に関して番組が提示した論点は①なぜこの報告書が炎上したのか②2000万円不足するのは本当か③安心できる年金制度とは――の3点。とくに集中したのは②。

 第一生命経済研究所エコノミストの永濱利廣が「60代の金融資産保有額は平均1849万円で中央値が1000万円。ゼロの人も20%いる」と解説。明大准教授の飯田泰之は「支出のその他には衣服や家事用品が含まれるが、6・2万円はかなり多い」と話した。「年を取っていくほど使わなくなる」という永濱に山川は「確かに使わなくなりますね」と受けながら「心配な部分も。例えば医療費。(患者の)1割負担で持ちますかね」と疑問を投げかけた。議論を深める優れた姿勢である。

 ついでに、医療・介護費をどう見積もるか、金融資産がない世帯はどうするのかといった見通しも示して欲しかった。山川は議論を深める手だてはうまいが、日経グループを支える読者や視聴者は高収入世帯。社会的弱者を想定した議論を進めていく視点がもっとあっていい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動