著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

エンタメ界は瀕死でも寄席は営業中 今こそ逆張りの発想で

公開日: 更新日:

 いやぁ参りました! 2週間先が良くなってるのかさらに悪くなってるのか全く予想できない状況。農林水産省が給食で使うはずの牛乳が余っちゃうから皆で飲んで酪農家を助けて、さまざまな式で使うはずのお花が余るから皆で買って生花農家を助けてとか喚起してますね。飲食店は青息吐息、そこへ卸してる問屋も瀕死の状態。真っ先にやり玉に挙げられたエンターテインメント業界は仮死状態です。

 さて我々落語業界もいつになったらこの状態から抜けられるのかわからず暗中模索です。4月の仕事のキャンセルも出始め、そうなると6、7月の仕事もなかなか決まりませんからね。私にとっては2011年の震災以来の試練です。リーマン・ショックは企業絡みの仕事には影響があったようですが、当時若手で太い仕事と無縁だった私はあまり影響受けませんでした。古い芸人によると昭和から平成にかわるときも大変だったそうですね。

 しかし、そんな中でもしぶとく営業を続けているのが寄席、演芸場です。国立演芸場はお上の意向で休止しましたが、その他の寄席は営業を続けております。どんなときでも休まないのが寄席の良いところ。大雪、台風でもほとんどやります。昨年の大雪で各企業が帰宅を早めたあの日も浅草演芸ホールはやってました。私は19時30分に出番があり、当然行きましたが高座に上がったら帰宅せずにあえて寄席に来たお客さまが結構いらっしゃいました。落語ファンってどこか世間の流れに逆らいたがるという日刊ゲンダイ読者と相通じるものがありますね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情