著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

「本当はお嫁さんのプロになりたかった」銀座のマダムが店を閉めて“花嫁修業”

公開日: 更新日:

 事実、そのことを示す後年のインタビュー記事が残っている。作詞から小説に軸足を移して、直木賞の最終選考に2度残りながら、2度とも選から漏れた1984年。「来年こそ直木賞を取る」と公言していた時期のコメントである。

「いまの私の状態にあこがれたり、それをすてきだ、幸せだと思う人がいるならば、女にとっていちばんナチュラルですばらしい結婚、家庭という夢を私が捨てたからだということも知っていてほしいですね。本当は私、お嫁さんのプロになりたかったのよ。(中略)今度は男に生まれたいわね。私は女である便利さよりも不便さが、喜びよりも哀しさが多かったから……。(中略)でも、また女に生まれたら、生涯たったひとりの男性の体に生まれて、専業主婦になりたいワ」(「週刊平凡」1984年8月24日号)

■「女を働かせるような男は好きじゃない」

 また、こうも言っている。

「私はね、やっぱり基本的に女を働かせるような男は好きじゃないんです。(中略)これは、私の夢なんですけど、もし、生まれ変わることができたらね。絶対、一人の男と知り合って、その男に恋をして、その男に女にされて、その男と結婚して、その男にみとられて死にたい。女って、ほんとうに好きな男に、深く愛されて、一人の男ですむっていうのが、一番の幸せだと思う」(「主婦と生活」1985年10月特大号)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情