ホロコースト映画が多数公開 いま噛み締めるべき「歴史は繰り返す」の苦き教訓

公開日: 更新日:

 この夏、映画館ではナチスによるホロコースト(大量虐殺)を主題にした作品が相次ぐ。

 まずは第2次世界大戦直後の1945年、収容所で妻子を殺されたユダヤ人がドイツ人への復讐をはじめる「復讐者たち」(公開中)。ナチス残党を処刑しているユダヤ旅団に加わり、さらにより過激なユダヤ人組織「ナカム」に参加していく。これまで映画化されてこなかった、知られざる史実を描いた作品だ。

 強制収容所からの脱走に成功したユダヤ人のリポートによって、12万人のユダヤ人の人命を救ったとの実話を映画化したのが「アウシュヴィッツ・レポート」(30日公開)。脱走に失敗し、見せしめに首つり処刑された収容者の遺体がぶら下がって揺れる場面といい、まさに命がけの脱出劇を当事者2人の目線から描いた映像は息をのむ迫力である。

 8月27日公開の「ホロコーストの罪人」は第2次大戦中、ノルウェー警察がユダヤ人の身柄を拘束し、アウシュビッツへと送り込んだ史実を映画化した。ホロコーストに加担し、ノルウェー最大の罪とされる衝撃の実話だ。終戦から約80年経ってなお、なぜナチスおよびアウシュビッツ収容所などでのホロコースト映画が世界的に製作され続けるのか。「アウシュヴィッツ・レポート」のスロバキア人監督ペテル・べブヤク氏はこう語っている。

「今また世界で極右派、極右政治勢力が台頭し、残念なことに、多くの人々が極右を受け入れ始めています。これがさらなる悪化を招いている。私が今回の作品で最も伝えたいのは、絶対に同じ過ちが繰り返されてはならないということ。映画はエンターテインメントですが、当時の状況を思い出したり、追体験してもらいたい。そもそもの発端が、極右勢力が権力を掌握するのを許してしまったこと。歴史は繰り返すといいますが、見渡すと、それに近い状況になっているではないですか」

東京五輪開会式ではショーディレクターが「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」発言で解任

 開催中の東京五輪では、開会式でショーディレクターを務めていた小林賢太郎氏が若手時代のコント作品で「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」などと、ホロコーストを揶揄していたことが発覚。米国のユダヤ人人権団体が「どんな人にもナチスによるジェノサイドの被害者をあざ笑う権利はない」と非難声明を発表し、小林氏は解任された。

 映画批評家の前田有一氏はこういう。

「欧米では毎年のようにホロコーストをテーマにした作品が作られ続けています。それらの作品群は新事実の発掘や歴史を新たな視点で解釈したりと、極めて今日的かつ普遍的なテーマとして描かれています。ホロコーストの悲劇は決して過去の出来事ではないのです」

 戦後築き上げてきた民主主義が危うい今こそ映画を見て「歴史は繰り返す」という苦い教訓を噛み締めるべきだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末