さようなら俳優座劇場最終公演「嵐 THE TEMPEST」は混迷が続く今の世界と通底する悲喜劇
1954年に開場し、新劇の殿堂として日本の現代演劇を牽引してきた六本木のランドマークともいえる俳優座劇場。その閉館作で、開場以来一度も上演されたことのないシェークスピア単独執筆最後の作品。
ミラノ太公プロスペロー(外山誠二)は学問に熱中するあまり、政務を弟アントーニオ(浅野雅博)に任せたために、アントーニオはナポリ王アロンゾー(藤田宗久)と結託し、王位を簒奪(さんだつ)。プロスペローと幼い娘ミランダ(あんどうさくら)を追放する。孤島にたどり着いたプロスペローは魔法を研究し、島の精霊エアリエル(平体まひろ)を召し使いにし、島の持ち主の後継者で怪物のキャリバン(藤原章寛)を奴隷にして、復讐の機会を待つ。そして12年後、アントーニオ、ナポリ王と王子ファーディナンド(田中孝宗)らを乗せた船が島の近くを通ると知り、魔法で嵐を起こして船を難破させる。
王の一行と離れ離れになったファーディナンドは、ミランダと出会い、恋に落ちる。一方アントーニオはナポリ王の弟セバスチャン(金子由之)を唆して王殺害を謀り、キャリバンもまたプロスペローを密かに狙うが……。