著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

史上最低視聴率のNHK「紅白歌合戦」と熱海の共通点…中高年に配慮しつつ変革を

公開日: 更新日:

 長く紅白を見ている高齢者にとっては「石川さゆりの『津軽海峡・冬景色』を聴くと一年が終わる」と愛されている側面もある。演歌歌手に無理を強いてもらっているのが紅白の現状だ。ベテランと若手の入れ替えに伴う痛みは視聴率の下落となって表れる。

 熱海の成功の要素には立地条件がある。車でなくても新幹線で来ることができて日帰りも可能だ。車離れが進む若者世代にとって、これほど交通の便のいい温泉地は他にない。

 紅白も通常の立地条件ならぬ放送日条件がいい。通常の時間ではなく大晦日の夜。家で過ごす人は変わらず多い。テレビを見る習慣も身についている。日常よりも見る条件は揃っている。紅白に対抗すべく一時は格闘技やお笑い番組など「打倒紅白」を旗印に力を入れていた民放も、最近は諦めて力が抜けているように見える。近い将来、数字は下がっても若者中心の番組として安定するか。熱海のように再び「紅白」が注目されるのも夢ではない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情