“オレ様”田中義剛に「芸能界復帰」の居場所なし!花畑牧場で労使トラブル

公開日: 更新日:

 かつて「アッコにおまかせ!」(TBS系)の司会などをしていたタレントで、実業家の田中義剛(64)。代表取締役社長を務める北海道の「花畑牧場」で、給料から天引きしていた寮の水道光熱費を約2倍にする一方的な労働条件引き下げを行い、抗議したベトナム人労働者に雇い止めを通知。労使トラブルになっている他、契約期間をベトナム人側と交わした文書とは違う虚偽の届け出をしていた可能性があるとして、入管当局が調査をはじめたと報じられている。

 雇い止めを不当だとしてベトナム人側が撤回を求めても、これに反論。事実上のストライキの際の音声データをネット上に流したことは名誉毀損だとして牧場側は彼らを刑事告訴した。これには「やりすぎで脅しにあたる」(札幌地域労組)との声があがっている。

 日刊ゲンダイは花畑牧場に報道されている件についての事実確認をメールで問い合わせたが、公式HPに掲載された「ベトナム人従業員に関する一連の報道について」と題された文書を参照するよう回答があった。

 そこには「不当な雇い止めをしていません」「当社の手元にある『労働条件通知書』の記載とは異なる契約期間の終期が記載された『雇用条件書』が(登録支援機関である)FUN To FUN社を通じて出入国在留管理庁に提出されていたことが発覚しました」「音声データファイルの一部分(21秒間)のみが切り取られて使用されてしまったことで、世間の誤解や臆測を呼び込む方法で偏った情報が伝わってしまいました」などの記載があり、両者の主張は平行線のままだ。しかし、もともと田中の評判は、テレビのイメージとは違い、決して芳しいものではなかったようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ