著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

上島竜兵さんの思い出…弟弟子であり劇団の後輩 「役者」としても味のあるいい芝居をした

公開日: 更新日:

 気弱で物おじする性格だが、追い詰められると異様に面白くなる上島を、肥後はうまく使った。

 たけしのウルトラクイズで海に放り出され、救命具で顔は海から出ているのに溺れそうになる上島。「聞いてないよ」のお約束のフレーズを振る時のたけしさんは実にうれしそうだった。

中村勘三郎、藤山寛美が大絶賛

 中村勘三郎さんの芝居を演出していて「俺さあ、上島さんが大好きなのよ。出てもらえないかなあ」と頼まれ、無理を言って単独で1カ月空けてもらった。クルリンパで勘三郎さんはうれしそうに笑っていたが、共演の藤山直美さんに「どこがおもろいねん」とツッコまれた。それでもめげずにやっていたら、直美さんが「お父ちゃん見てるみたいや」と藤山寛美と並べるほどの大賛辞を送るようになった。

 上島は役者として味のあるいい芝居をした。「志村魂」の中の松竹新喜劇でも、志村さんの次の2番手の役を立派にこなした。みんなが、上島を見ると本当にうれしそうに笑っていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ