野宮真貴さん50年間“推し”はKISS 10代での衝撃の出会い、メンバーたちとの交友

公開日: 更新日:

野宮真貴さん(ミュージシャン/62歳)

 80年代から90年代にかけて音楽シーンを席巻した渋谷系を代表するシンガーで、ピチカート・ファイヴのボーカル、野宮真貴さん。今もデビュー40周年ライブ、アルバム発売など精力的に活動しているが、少女時代から魅せられた音楽はハードロックバンドの「KISS」……。

 ◇  ◇  ◇

 KISSが初めて来日したのは1977年です。その時の日本武道館でのコンサート、さらに78年の武道館での5公演のうち2公演を見に行っています。

 初来日の時は歌舞伎用の白塗りのメークをして気合を入れて電車で出かけました。78年の時は私が行っていた原宿の美容師さんたちとメンバー4人の衣装を手作り、同じヘアスタイルでタクシーで駆けつけました。タクシーがなかなか止まってくれなかったですね(笑)。

 KISSのビジュアルは衝撃でしたね。白塗りメークでシルバーと黒が基本の衣装がオシャレだし、音楽もシンプルなロックンロールで聴きやすくてとてもポップ。ライブでは火を噴いて炎は上がるし、ハイヒールで階段を駆け上がり、下りてきたらジャンプ! ショーとしても最高です。

 出会いは75年。ロック好きで「MUSIC LIFE」を毎月購読していました。デビッド・ボウイやT・レックスとか、きらびやかな衣装を着てパフォーマンスするグラムロックのファンだったのですが、一枚の写真にクギ付けに。KISSのメンバーがメークをしてビジネススーツを着ている3枚目のアルバム「Dressed to Kill」(地獄への接吻)でした。歌舞伎のようなメークとスーツ姿のモノクロ写真!

 それが日本ではKISSのファーストアルバムでしたが、聴いたら少女の私にもわかりやすかった。それで輸入盤屋で1枚目と2枚目のアルバムも買い求めて聴くうちにすっかりハマってしまいました。

 好きなアルバムは76年の「Destroyer」(地獄の軍団)ですね。コンセプトがしっかりしていて曲もすてきです。この一曲と言われたら「I Was Made For Lovin' You」(79年)です。ディスコミュージックが流行した70年代後半にそのリズムを取り入れた曲を作り、しかもヒットさせた。それまでのファンの中にはロックを裏切ったと言う人もいたけど、時代の流れに乗って感動を与え続けているのはすごいことです。

 実は98年に発売されたKISSのトリビュートアルバム「地獄の賞賛」に私も参加して、フランス人DJのディミトリ・フロム・パリと、この「I Wasーー」をコラボしています。この時はポール・スタンレーから「マキは日本のバービー人形だ」とメッセージもいただきました。

コスプレして出かけた日本武道館公演

 2000年発売のアルバムではバラードの「ハードラック・ウーマン」もカバーしました。

 メンバーと最初に会ったのは01年の2度目の東京ドーム公演です。来日する前にたまたま、ピチカートのスタイリストを担当してくれていた人が海外でKISSのマネジャーと知り合って、「ツアーで日本に行くから遊びにおいでよ」と言われたというので、ライブが終わった後、楽屋を訪ねました。78年の来日の際にコスプレした写真を会場で撮られ新聞に載ったのですが、99年に出した「おしゃれ手帖」というエッセー本にその記事も載せたので、本をプレゼントしました。

 06年の名古屋公演ではジーン・シモンズ、ポールと一緒に写真も撮りました。メンバーが来日すると、必ず寄っていくアクセサリーの店があって、その関係者に誘われて。ジーンはサービス精神旺盛な人で、ファンと写真を撮る時は力を入れてグッと抱き寄せる。私は悲鳴をあげました(笑)。

 一度は本場で見てみたいと、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンのコンサートも見に行ったし、日本公演は全部見てます。一度だけ全国の公演に出かけ、宿泊するホテル、彼らがやってくるバーも調べて。追っかけみたいですけど、遠くから見て、同じ空気を吸っているだけで幸せな気分になれました。

 渋谷系のミュージシャンにもKISSのファンは多いんですよ。最近では、ももいろクローバーZですね。15年にはKISSがももクロのために曲を書き、東京ドーム公演ではももクロがゲスト出演し、コラボが実現しました。その時は息子がももクロのファンだったので一緒にコンサートを見ることができました。

 ジーンもポールも70歳を過ぎていますが、約50年間も私の「推し」はKISSなんです。私も還暦を過ぎましたが、KISSを見習って古希までミニスカートをはいて歌う! というのが今の目標です。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

デビュー40周年「New Beautiful」リリース

■4月にデビュー40周年のアルバム「New Beautiful」をCDリリース

 ピチカート・ファイヴ時代の代表曲を世界で活躍する新進気鋭なアーティストたちがリメーク、そして野宮がセルフカバーした最新バージョンの「スウィート・ソウル・レヴュー」や「東京は夜の七時」、さらに20年ぶりに小西康陽とステージで歌った「サンキュー」のレアなライブ音源も。大滝詠一の「夢で逢えたら」を鈴木雅之と歌ったライブバージョン、同い年で同期のクレイジーケンバンドの横山剣に頼んで実現した新曲「おないどし」など10曲を収録。5月25日にはアナログ盤の発売と、レコード会社4社による80曲が世界配信された。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  2. 7

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が