前田敦子、波瑠、橋本環奈のコメディードラマが支持される理由…配信再生でキムタク超えも

公開日: 更新日:

 木村拓哉福山雅治もいまひとつの今期ドラマの中で、コメディエンヌが豊作である。

 まず、「彼女って、こんなにはじけてたっけ」と話題なのが、NHK「育休刑事」の前田敦子だ。育休中の捜査1課刑事の弟に代わって、捜査に首を突っ込みたがる姉の法医学者という役どころで、そのすっとんきょうぶり、独り善がりで笑わせる。「あっちゃんの顔芸とテンポがいい」と評価は高い。毎回違うウィッグと派手なファッションで登場し、これもスタイルがいいから映える。どちらかというと、暗く痛々しいような役が多かった前田にとって、今回、新境地を開いたといえる。

 ラブコメといったら波瑠だろう。一方的に思いを寄せられるきれいなお姉さん役が多いのだが、告白されたときの小首をかしげて戸惑う表情がチャーミングだ。「わたしのお嫁くん」(フジテレビ系)は、仕事もコミュ力も完璧なスーパー営業社員が、実は私生活はズボラ女子というありがちな設定なのだけれど、清潔感のある波瑠が演じると、散らかり放題の部屋もおしゃれに見える。「家事は女の仕事ってだれが決めたの?」というジェンダーレスを軽妙に描いていて、社会派ラブコメを自任している。

 橋本環奈も「王様に捧ぐ薬指」(TBS系)で“勘違い美女”をコミカルに演じている。美しすぎる顔が災いして、子どものころから妬まれて女友達はできず、男たちは近寄りがたいのか恋愛経験もほとんどゼロという貧乏蒲鉾店の長女が、富豪一族の美男の御曹司と1年間の偽装結婚の契約をしたことで始まるドタバタ。次第に引かれ合って本物の夫婦へというわかりやすいストーリーだが、橋本は何をやらせても達者である。

 ほかにも、「隣の男はよく食べる」(テレビ東京系)の倉科カナ、「ホスト相続しちゃいました」(カンテレ・フジ系)の桜井ユキら演技派といわれる俳優も、それぞれコメディエンヌとしていい味を出している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ