著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

「妖怪の孫」の先行試写会で偶然並んで座った3人の1968年生まれ

公開日: 更新日:

 もちろん当時の山上被告は無名の存在。ましてや匿名アカウント。毎日届く多数のダイレクトメッセージのなかに埋没したとしても、誰も著者を責めることはできない。だが事件後に進めた取材の過程で、被告の弁護士から「徹也さんがエイトさんへ事件前にメッセージを送ったけど……」と聞いた著者は狼狽するのだ。なんと、そんなことが。自分は事件を止められたのではないか。そこから始まる懊悩。著者の筆致は十分に抑制を効かせつつも、それでも松本清張作品ばりの緊張感に満ちている。この顛末は実際に本書を読んで確かめていただきたい。多くのひとたちが鈴木エイトの動きと言葉から目が離せない大きな理由は、この〈当事者感〉なのだと思い当たるはずだ。

 対してKダブさんの新刊は『Kダブシャインの学問のすゝめ』(星海社新書)。ここでも凄まじい説得力の最大の担保になっているのは〈当事者感〉なのだった。「もうすでに長い間、日本社会の力が昔に比べ弱くなっているのではないか」と感じてきた著者は、歌詞でも一貫して教育の大切さを訴えてきたラッパーである。本書はOECD(経済協力開発機構)による高校生の学習到達度調査の結果をふまえて、日本人の読解力、つまり言葉の理解力の低下について語るところから始まる。先駆者が皆無だった時代から、言葉を使いこなすことでラッパーとして生計を立ててきた著者。「民主主義は『多数決』と言われるが決してそれだけではない」など、箴言集としても機能する本だ。

 今年まだ1冊の単著も出していないぼくにとって、これ以上ない刺激をもたらす2冊である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトB悪夢の本拠地3連敗「2つの敗因」…26イニング連続無得点よりも深刻なチーム事情

  2. 2

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  4. 4

    3人の婚外子…菊川怜の夫・穐田誉輝氏“暴かれたスネの傷”

  5. 5

    ソフトバンク 投手陣「夏バテ」でポストシーズンに一抹の不安…元凶はデータ至上主義のフロントか

  1. 6

    橋本環奈のパワハラ疑惑のこと? 嵐・二宮和也の正月番組のワンシーンが視聴者の間で物議

  2. 7

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  3. 8

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  4. 9

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 10

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで