著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

藤村俊二さんの巻「ヒョイといなくなるんですよ。それで“おヒョイ、おヒョイ”って呼ばれるように」

公開日: 更新日:

 トークが始まり雅くんが「なんで“おヒョイさん”て呼ばれたはるんですか?」とうかがうと、「元々が振付師だったんですよ」「え!? 役者さんちゃいますのん?(子供の頃から)ずっとテレビで見てましたよ!」と驚くと「ダンスの振り付けとかやってると、当時は人が少ないから『エキストラで出てよ』って頼まれるんですよ。その時は“ハイハイ”て言うんだけど(出るのが)嫌だからヒョイといなくなるんですよ。それがいつのまにか“おヒョイ、おヒョイ”って呼ばれるようになったのね」。

■「8時だョ!全員集合」のオープニングの歌の振り付けも

 本当に振付師として活動をされていたそうで、数々のCMや国民的人気番組だったドリフターズの「8時だョ!全員集合」のオープニングの歌の振り付けは藤村さんがされたのだそうです。

 早稲田大学に進学されて演劇部に入ったけれど「理屈ばっかりで面白くなくてやめちゃったの」と演劇部ばかりか大学自体もあっさり中退され、東宝の芸能学校舞踊科を経て、日劇のダンシングチームの一員としてヨーロッパ公演に参加されたり、パントマイムの巨匠、マルセル・マルソーに師事されたこともあったとおっしゃってましたが「どれも中途半端でね。でも好きなことしかやってこなかったのに、周りのみなさんに助けていただいて本当に幸せな人間ですよ」と感謝をされていました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情