著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

勘三郎さんの夢が結ばれた勘九郎さんの「俊寛」 勘太郎を襲名した七緒八くんの成長に感動

公開日: 更新日:

 このアイデアが生まれた情景は手に取るようにわかる。シーワールドのシャチのショーからコクーン歌舞伎「四谷怪談」をつくり、唐十郎氏の赤テントを見て自由に外に持っていける平成中村座をつくった。

 硫黄島に「行ってみたいねえ」となり、行けば「ここでやってみたいねえ」となる。それをそこで終わらせず、周りを自然に動かし実現させるのが勘三郎さんだ。40歳で初演し、亡くなる前の年の2011年に再演した。

 そして初演の時に14歳で出演した勘九郎さんが今年、その俊寛の大役を演じたのだ。悪天候で前日フェリーが動かず当日乗り込みで、通し稽古もないままに、しかも初役の俊寛を見事に演じ切った。まさに父親が乗り移ったような瞬間が何度もあった。

 そもそもこの興行は勘三郎さんが再演の時に、その年に生まれた勘九郎さんの長男七緒八くんが15歳、自分が70歳の時にまた演りたいと言っていた夢から始まった。

 1歳の頃にビデオで歌舞伎を見るのが大好きでテレビの前で見えを切る足の所作を真似していたあの七緒八くんが、勘太郎を襲名して「俊寛」で成経を演じ、まだ中1ながら堂々と長ゼリフをしゃべる姿には感動した。

 たった12年で、子も孫もこれだけ成長するものか。さぞや空から見ていた勘三郎さんもうれしく、そしてあの人のことだから自分が演りたくて悔しかったことだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」