オリオールズ菅野智之に待ち受けるメジャーの洗礼…同地区では「魚雷バット」蔓延中
オリオールズ・菅野智之(35)が3月31日、ブルージェイズとのデビュー戦で不完全燃焼に終わった。
試合後、「こんなにストライクが入らなかったのは人生初」と振り返った通り、初回は先頭打者をストレートの四球で歩かせるなど、制球に苦しみ、連打を浴びて2失点。バッテリーを組んだ正捕手ラッチマンが「尻上がりに良くなっていた」と手ごたえを掴みかけた矢先の五回、投球練習中に両手のけいれんを訴えて降板し、初黒星を喫した。初勝利は次戦以降に持ち越しとなった35歳のルーキー右腕には茨の道が待つ。
オリオールズと同じア・リーグ東地区のヤンキースが、自軍の打者のデータを基に芯の部分に工夫を凝らした飛距離が出るバットを開発。ベリンジャー、ゴールドシュミットらの強打者が使用し、ブルワーズとの開幕3連戦で計15本塁打を放ち、2006年のタイガースがマークしたメジャー記録に並んだ。
「トルピード(魚雷)バット」といわれる改良型は現時点で判明しているだけでも、ヤンキースの他にレイズ、レッドソックス、ツインズが使用。キャンプ、オープン戦ではブルージェイズの打者も試していたといわれ、オリオールズのライバル球団の間で普及し始めているという。