仕込みなし? テレビの街頭インタビューの採用率はどのくらい?
おおーなるほど、そうきましたか。たぶんこれ、2つの理由によってずいぶん変わってきます。ひとつはインタビューするディレクターの技能、そしてもうひとつはディレクターの性格ですね。
技能のほうは分かりやすいですかね。インタビューがうまいディレクターがやると、「無駄撃ち」が少なくなるので採用率は当然上がります。インタビューがうまい人とヘタな人の差って結構大きいんですよね。では、インタビューが上手な人は何が違うのか? については後で説明しますね。
「ディレクターの性格」は、「望む答えが出てくるまで粘るディレクターなのか、そうじゃないのか」の差です。僕はどちらかというと「この人はダメだなと思ったらサッサと次に行く」タイプでした。こういう性格の人は、聞く人数が自然と多くなります。中にはひとり捕まえるとしつこく食い下がって聞くディレクターもいて、こういうタイプは手を替え品を替え自分が望む答えを引き出しますから、採用率は当然高くなるんですよね。
さて、こうした「技能」と「性格」を加味して、多分街頭インタビューの採用率は「高い人で3~5分の1くらい。低い人だと10分の1以下」というところだと思います。街頭インタビューって存外手間がかかりますし、面白い答えに出合うのはなかなか大変なものなんですよ。