著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

秋篠宮ご夫妻の間にある悠仁さまの将来像の微妙な温度差 東大はトンボ研究にベストの大学か?

公開日: 更新日:

 宮内庁OBがこう話すように、昆虫学を究めるのに東大を選ぶ理由は見当たらない。

「昆虫学に優れているわけではなく、研究者も少ない。ここよりも進んでいる研究機関は、他にたくさんある」と農学部の研究員は、悠仁さまが東大を視野に入れている現状に疑問を呈する。

 今年4月、秋篠宮さまは悠仁さまを連れて、玉川大を訪れている。同大の昆虫科学実験室で悠仁さまが教授たちと高度なやりとりをしている様子が報道された。

「トンボの専門家がいるわけではありませんが、ミツバチの研究は世界レベル。昆虫の生態にアプローチする環境は整っている」(玉川大元教授)

 秋篠宮さまとしては、こうした選択肢もあると悠仁さまに見せたかったのだろう。「本当は時間を巻き戻したいお気持ちだったのかもしれない」と前出の宮内庁OBは推察する。

「大半の生徒が難関大を狙う超進学校の筑波大付属高校に入ったところから、意に沿わない方向に進み出しました。東大や筑波大を一般入試ではなく推薦で目指すにしてもそこには枠があって、やはり競争に巻き込まれることになる。将来の天皇にそぐわない迷路に入り込んでしまったのです」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が