「富士急行」は特段の悪材料が出たわけでもないが、急騰の反動で値下がりしている
日本人は「お金に働いてもらう」との感覚に欠けている。これは明治以来の伝統だ。江戸時代は「講」とか、お寺にお金を預けるなど、運用の意識があった、と思う。
しかし、明治になると、政府、産業界は資金不足に陥る。このため、民間(個人)の資金を金融機関を通じ、徹底的に吸い上げる。…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,164文字/全文1,304文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】