宝島さん夫婦長女の複雑心境…両親殺害に関与した内縁の夫の「動き」どこまで知っている?
「サンエイ商事が展開する20店舗ほどの飲食店のうち、関根自身がプロデュースしたり、管理する店が数店舗あります。他の系列店より明らかに繁盛していて売り上げが良かったことから、昨年12月末、幸子さんから上納金を増やすよう要求されたそうです。これに関根がキレた。奥さんにも伝え、ケツをまくる構えを見せ、両者の間に対立構造が出来上がった。一方、宝島さんにも店舗をここまで拡大させたプライドがあり、好き勝手させるわけにはいかない。危機感を抱いた宝島さんは、経営者であり、両親にタテ突く長女夫妻に対し、今年1月、長女をサンエイ商事の取締役から外し、代わりに米国在住で弱冠20歳の経営にノータッチだった次女を役員に据えた。明らかな報復人事に映った。これが事件の引き金になった可能性がある」(飲食店関係者)
突然、両親が無残な死を遂げ、その残忍な犯行に夫が加担。残された長女と2人の子どもは、さぞ悲しみに暮れているはずだ。
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 埼玉愛犬家連続殺人事件 冤罪訴え獄中生活30年の女性死刑囚を支える娘「一緒に色んな景色を見たい」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(63)「15年戦争」「アジア太平洋戦争」の呼び方のままでよいのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(62)「大東亜戦争」と「太平洋戦争」という呼称にある共通点
-
石破首相「上げて落とす」の“お家芸”またも…消費税減税「考えていない」→「一概に否定する気ない」→「適当ではない」とブレブレ
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(60)「大東亜戦争」「支那事変」――戦争の呼称問題を捉えなおす