スキーvsスケート連盟 “形勢逆転”で強化費どうなる?
各競技団体の明暗がくっきり分かれそうだ。今大会の結果で、日本オリンピック委員会(JOC)により団体の格付けが見直されるからだ。
JOCは各競技団体を5段階でランク付けし、強化費配分を決める。今回出場した7競技団体のうち、最高位の「特A」への格上げが確実なのはスキー連盟だ。男子ノルディックスキー複合個人(ノーマルヒル)銀の渡部暁斗(25)、スノーボードハーフパイプでは平野歩夢(15)、平岡卓(18)が銀、銅を獲得。ジャンプは個人で葛西紀明(41)が銀、団体では銅とまずまずの結果を残している。葛西を除けば、年齢的に次回の韓国・平昌大会でもメダル獲得の可能性は十分にある。現在の「A」からランクアップは間違いない。「特A」の団体は、年間の強化費が2000万円アップの1億円となる。
一方、「特A」から「A」に降格しそうなのがスケート連盟だ。男子フィギュアスケートで羽生結弦(19)が頂点に立ったとはいえ、メダルが期待されたスピードスケート短距離は男女とも惨敗。ショートトラックは、ここまで女子3000メートルリレーの5位が最高だ。女子フィギュアスケートで浅田真央(23)がメダルを取っても降格は避けられそうにない。