オリ助っ人ペーニャの開花はSB時代の“財産”のおかげ

公開日: 更新日:

 オリックスの助っ人・ペーニャ(32)が、開幕から本塁打を量産している。

 3日の楽天戦の第1打席で、「ビデオ判定」を仰ぎながらも、前日から3打席連続となる第5号を右翼フェンス際に放った。

 これで開幕6試合で5本塁打。打率も.435と絶好調だ。昨オフ、打撃不振でソフトバンクを「クビ」になった助っ人に何があったのか。

 大きな要因は右ヒザ痛の回復だ。体重120キロ。もともと巨漢だけに、メジャー時代から「ヒザ痛持ち」だった。昨年も序盤からその痛みに悩まされ、7月に帰国して半月板縫合手術を行ったほど。ソフトバンクはヒザに不安のあるペーニャに見切りをつけたものの、本人は「手術のおかげで、ヒザの痛みがなくなった」と周囲に話していたという。打撃時の懸案事項が解消されていたのである。

■SB首脳陣のアドバイスが生きた

 ソフトバンク時代の「財産」も忘れてはいけない。ペーニャは大砲タイプだけに、これまで直球待ちが多く、変化球への対応が苦手だった。特に外角へのスライダー、カーブにはめっぽう弱く、これでバランス、タイミングを崩されていた。見るに見かねた首脳陣は本人にアドバイス。ヒザの手術直後からフォームを修正。力任せだった打撃を見直し、外角変化球の見極め、バットの出し方などを試行錯誤した。その努力が実を結ぶ矢先の解雇だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由