7勝目 日ハム大谷の投球精度を飛躍させた「覚醒の瞬間」

公開日: 更新日:

「今年のキャンプ、オープン戦ではフォームが安定せず、ストレート、スライダー、フォークの球種ごとにばらつきがあった。同じフォームで投げられるのは10球中4~5球くらい。それがあの日のブルペンではどの球種も十中八九、同じフォームで投げられた。以来、どのボールも精度がグンと上がった。言葉で言うのは難しいですが、体の使い方や足の踏み出し、リリースの感覚などの部分で歯車が噛み合ったんでしょう。それから、投手としてのレベルが一気に上がったと思います」

 その神戸でのブルペン投球の直後に登板した13日の西武戦。大谷は自己最速の158キロをマークし、プロ初完封勝利を挙げた。続く20日の中日戦は五回まで無失点も六回に崩れて5失点で降板したが、28日のヤクルト戦からこの日まで4試合連続で160キロを投じ、2点以上取られていない。某球団のスコアラーは、「着地する際に開き気味だった左足が、真っすぐにスムーズに出せるようになり、フォームが安定したのでは」と言う。

 また、現役時代、フォークを武器に通算134勝を挙げた大洋OBの遠藤一彦氏(評論家)は、「フォークもいい。外に逃げたり、打者に食い込むように落ちたり、握りを変えて工夫しているのかもしれない」と感心する。まだプロ2年目の19歳。覚醒した怪物の快進撃は止まりそうにない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ