ヒラ降格で発言力低下 孤立の貴乃花親方は新団体を設立か

公開日: 更新日:

 慣例では、理事選に敗れた貴乃花親方の肩書は現在の役員待遇委員からヒラの委員に降格する。報酬は理事の月額144万8000円に対して、委員は103万2000円。

 委員は原則、理事会に出席できず、採決にも加われない。昨年12月28日に解任されるまで4期連続で理事を務めていた貴乃花親方の協会内における権限、発言力は大きく低下することになる。

 どんな組織であれ、モノをいうのはカネと権限だ。悲しいかなそれが現実で、これを手にして初めて、自らの理想を実現できる。協会改革を謳う貴乃花親方は今回、そのどちらも失った。

 いや、私には仲間がいる――そう前を向いてみても、得票2という結果は残酷だった。実は多く潜んでいるなんて言われた「隠れシンパ」が幻想だったことが露呈。それだけ組織の締め付けが厳しかったとしても、それを突っぱねてまで貴乃花親方に共感する同志はいなかったということだ。

「それどころか、身内から造反者まで出た。貴乃花親方が理事選前日まで4回以上も一門会を開いたのも、不安の表れだったと思う。最後には、『みなの票は阿武松親方に入れてくれ』と言い、自身は玉砕覚悟の出馬と悲劇のヒーローを演じたものの、貴乃花親方に言われずとも、一門内は阿武松親方支持で固まっていた。エキセントリックなまでに協会との対立姿勢を露わにした一連の貴乃花親方の言動には、シンパの中にも首をかしげているのが少なくありません。特に裏金顧問との密接な関係には嫌悪感が強く『見損なったし、失望した』と吐き捨てるシンパの親方もいるのです」(ある親方)

 カネと権限を失い、人も去っていくとすれば、貴乃花親方にはこれ以上、協会にとどまる理由はないのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット