著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

甲子園を襲う「ゴジラ2世」にどう立ち向かう?

公開日: 更新日:

「過去の経験が役に立たないような現象が起きる」と気象庁が発表しまくった今年の夏。豪雨と台風12号の隙間を縫うように夏の甲子園出場校が決まった。

 石川県の決勝戦は星稜高校が22対0で甲子園出場。1試合で7本塁打。竹谷って3年生が4本、南保って3年生が3本。この南保クン、星稜の先輩ゴジラ松井の石川大会通算本塁打記録を塗り替えたんだそうだ。

 なんぼでも打つ南保クン、ゴジラの進化形態、ゴジラ2世! すげえな。打球がピンポン球のように飛んでったそうだ。この「過去の経験が役に立たないような現象」はどう説明すればいいんだ?

 以下、端役に至るまで妄想する東宝特撮映画

 冒頭シーン。石川県の野球場で、星稜の選手が打ち上げたボールが、キ~~~~ンと舞い上がり、みんな唖然と見上げる上空ドローンの映像に続いて、毎晩NHKに出てくるメガネの気象予報士「斉田さん」のそっくりさん、実は本人が友情出演して「薔薇賀さい太」さん、真剣に日本列島の雲の画像を示しつつ、


「日本列島上空に居座った寒冷渦の縁を台風12号が通常のコースと逆行して回り込んだ影響で、石川県上空に過去に経験したことのない上昇気流が発生し、選手の打ち上げた硬式野球ボールが(と硬式ボールを取り出して)吸い上げられて、ピンポン球に変化したのではないかとみられます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」