著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

日本人初の8mジャンパーは引退後、企業戦士から帰らぬ人に

公開日: 更新日:

 しかし、選手時代は「8」の字にこだわったように、異常と言っていいほど繊細な神経の持ち主だった山田は、精神的にも肉体的にも参っていた。ストレスという目に見えない敵と戦っていたのだ。事実、81年3月に39歳を迎えた頃は膵臓を悪化させ、入院している。

■異国の地に栄転してから3カ月後

 そして、病み上がりながら前号で述べたように、これまた異例の人事で39歳にして韓国の慶州東急ホテルの総支配人に抜擢された。渡韓後も全神経をとがらせ、働きまくったが、苦労も絶えなかった。300人ほどの従業員の中で、日本語を話せるのは副支配人のみ……。

 異国の地に栄転してから3カ月後の10月21日、山田は脳血栓で倒れ、帰らぬ人となった。母の展子が私に叫ぶように語ったごとく、息子の死は「残酷物語」であった。企業戦士としての末路である「戦死」とも言えた。

 山田の師匠である朝隈善郎は、戦前の36年ベルリン大会に出場した走り高跳びのオリンピアン。2008年に94歳で鬼籍に入り、愛弟子の分まで人生を全うした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が