渋野は全英女子予選落ち…ボロボロのまま米国転戦の危険度

公開日: 更新日:

 例えば、ANAの会場は、緑に囲まれた美しいコースだが、フェアウエーがうねっており、要所に池やハザードが絡み、6700ヤードを超えるため飛距離と高い正確性が求められる。

 スコットランド2戦連続予選落ちは、不慣れな強風のせいにできても、アイアンの距離感やアプローチ、グリーン上のライン読みなどは別問題だ。現状は米女子ツアーで優勝争いができるだけのレベルにない。しかも、コロナ感染を恐れてこれまで欠場していた世界ランク上位の韓国勢が大挙して出場してくる。フィールドの争いはさらに激しさを増し、スイングに悩む渋野は余計に無理を強いられプレースタイルを崩してしまう危険性もある。米転戦をいったん白紙に戻して帰国し、続々と開催が発表された国内ツアーの易しい箱庭コースで一からゴルフを立て直すのが賢明だろう。

 会見では笑顔を見せて気丈に振る舞ってはいたものの、ディフェンディングチャンピオンがリンクスに打ちのめされたショックは大きい。このまま米女子ツアーを転戦しても、今の心理状態と改造中のスイングでは戦えない。

▼渋野の話「(連続予選落ちに終わった)この2週間は地獄でしたね。7番ダブルボギーは仕方ないとしても、その後が情けなかった。風が左から吹いているのがわかっているのに、リンクスは左に打ち出せない怖さがある。日本では経験できない風だったので、思い切りの良さも必要だと感じた。ドライバーはいいのに、アイアンの縦の距離感が合わず、ショットもブレた。正直言って、どうしていいのかわからない。今年の全英女子オープンは本当にダメだと思った。今日はスマイルを見せる余裕もなく、申し訳ない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情