著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

アメリカ出身選手の笑顔は上っ面だけ 実力で心を開かせる

公開日: 更新日:

■実践で好投した途端…

 スプリングトレーニング、つまり日本のオープン戦にあたる実戦マウンドで好投したところ、よそよそしかった彼らの態度が一変。試合後は僕を囲んでわいわい盛り上がり、祝福してくれた。同じ投手でこの年、サイ・ヤング賞を獲得したクリフ・リーも、実戦で好投してようやく笑顔で話し掛けてきたくらいです。試合前と後で百八十度違う彼らの態度に困惑したものの、インディアンスのファミリーの一員になれたといううれしさが勝りました。

■フリチンで

 インディアンスでは一度、ファミリーの一員と認められた者同士の結束が固かった。ホームゲームで勝つと、試合後はビールで乾杯するのが恒例となっていました。

 車を運転して帰る選手もいるので、飲むといってもほんの少し。唇を湿らせる程度の選手も中にはいましたが、ビールによる乾杯はナイン全員が参加する勝利の儀式でした。

 あるとき、試合で活躍できなかった選手が儀式を無視、ひとりでシャワーを浴びていたことがありました。勝利に貢献できなかったことでふてくされていたんですね。気持ちはわかりますけど、ナインはそれを許さなかった。別の選手がシャワー室に踏み入ると、しばし口論に。するとふてくされていた選手は丸裸、下のものをブラブラさせたまま引きずり出され、ビールの乾杯に参加させられました。

 個人主義のようなメジャーですが、その実は何よりも結束を重視し、和を乱す者は許さない。メジャーの文化というかしきたりを表すエピソードのひとつです。 (つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853