著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

冨安健洋「冨安ここにあり」示すチャンス、メダル獲得が鍵

公開日: 更新日:

 2年前のアジア杯の初戦・トルクメニスタン戦でも、いきなりボランチに抜擢された通り、守備ならどこでもできるマルチ能力は、森保一監督にとっても心強い。

■「僕はポジションにこだわりはない」

「ずっと前から言っているように僕はポジションにこだわりはない。チーム事情でケガ人が多いとか累積警告の選手がいたりして右SBから左SBへ移ることもありましたけど、全然ポジティブ。むしろボローニャの場合は決まりごとが多くてCBの方が窮屈に感じた。型にはめられていた感覚がずっとあった」と彼自身は多彩な仕事をこなしながらも、葛藤を抱えながら戦っていたという。

 それでも、元ユーゴスラビア代表の名手・ミハイロビッチ監督の細かい要求と自分らしさの折り合いをつけながら、安定感を出してしまうあたりは、さすが世界が認める逸材。移籍金は推定26億円に跳ね上がり、今夏の移籍市場ではミランやアタランタ、エバートンまで獲得に乗り出すという噂も出ているほどだ。

 コロナ禍で欧州クラブが軒並み経営危機に瀕するため、評価額の高い日本人CBがビッグクラブにステップアップできるかは微妙。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ