著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

パ投手の150キロ超の剛球を弾き返す新生・阪神打線に感動

公開日: 更新日:

 これ、古くからの虎党の私にとっては隔世の感がある。なにしろ、阪神打線といえば昔から本格派投手にめっぽう弱いところがあった。とにかく速いストレートに振り遅れる、打ち負ける、そんな少々情けない伝統みたいなものがあって、これまで散々苦い思いをしてきた。長身から投げおろすタイプの剛腕型投手が出てくると、かつての阪神ではおなじみだった細身の小兵打者がことごとく押し切られるというシーンがよく見られた。非力、それが貧打にあえぐ阪神打線の課題だった。

 しかし、今は外国人のサンズとマルテだけでなく、大山も佐藤輝も150キロ超のストレートに力負けしていない。小兵タイプの近本光司も中野拓夢もそうだ。2人ともちょこんと当て逃げするようなバッティングではなく、小柄ながら速いストレートを強く打ち返している。パに多いタイプのパワーピッチャーが次々に登場しても、今の阪神打線は安打と凡打を問わず、いずれも強く引っ張った打球を弾き返す。結果ではなく、その打球の質に私は感動したのだ。

 今季の阪神の好調がリーグ屈指の投手力によって支えられているというのは確かに納得できる通説だ。しかし、これまでの阪神になかった新しさという意味では、各打者の強度のほうが目を奪われる。規定打席に到達して打率3割を超えている打者は糸原一人。大山だってまだまだ本調子ではない。だけど、速球派投手にてんで歯が立たなかった過去の貧弱打線はもう遠い昔のようだ。

 今の阪神打線はたとえ結果が出ない日であっても、なんとなく力強さを感じる。ルーキー・佐藤輝なんて、その象徴だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  2. 2

    旧ジャニーズ“復活”で女帝復権か…米国でスルー状態のTravis Japanを日本メディアが一斉ヨイショの裏

  3. 3

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

  4. 4

    巨人、阪神などライバル球団が警戒…筒香嘉智に復活気配、球際の弱さからの脱却

  5. 5

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6

    甲斐拓也だけじゃない!補強に目の色変えた阿部巨人が狙うソフトバンク「Cランク」右腕の名前

  2. 7

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  3. 8

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  4. 9

    番長・三浦監督の正体《サラリーマン、公務員の鑑のような人格》…阪神FA移籍せず残留の真意、堅実かつ誠実

  5. 10

    カトパン夫の2代目社長は令和の“買収王”? 食品スーパー「ロピア」の強みと盲点