大阪桐蔭“1強”が向こう10年続く「2つの凄み」 神宮大会・春・夏の3連覇へ圧巻の強さ

公開日: 更新日:

130キロ後半投げても…この夏はベンチ外

 今年入学した1年生にも逸材がゴロゴロいる。

「左腕の安福拓海(兵庫・神戸中央リトルシニア)は中3時ですでに189センチ、90キロと体格に恵まれ、最速144キロを投げる。スリランカ人を両親に持つラマル・ギービン・ラタナヤケ(愛知・港ボーイズ)は内野兼投手で中学通算50本塁打とか。関東出身では平嶋桂知(東京・稲城リトルシニア)が185センチ、88キロで両打ちの投打二刀流選手。宮城出身者もいて、岡田直也は東北楽天リトルシニアで強肩強打の遊撃手として有名でした」(アマ球界関係者)

 高校野球に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏は言う。

「西谷監督は『大阪桐蔭に入りたい』という選手を1学年20人程度に絞ったうえで、全寮制で鍛えている。大阪桐蔭の選手層が抜けているのは控えメンバーはもちろん、ユニホームを着ていない選手にも逸材が多いこと。今年の部員は64人。20人ずつ3チームに分けても、3チームすべてにAランクの実力がある。選手のレベルは部内で大差がないといっていいでしょう」

 安倍氏が選手層の厚さを実感した出来事がいくつかある。

「昨夏、森木大智(現阪神)擁する高知との練習試合を取材した際、ファウルボールを拾う1年生に、上背が190センチ以上あり、精悍で見るからに野球がうまそうな投手がいたのですが、『僕はまだ130キロ後半しか投げられないので』と謙遜したことに驚きました。その彼ですら、今夏はベンチ外です。今大会の旭川大高との初戦ではこんな光景が見られた。投手がブルペン投球していた時に誤って暴投した際、捕手のそばにいたボールボーイ役の選手がダッシュして球を拾いに行った時の足が50メートル5秒台は間違いない、と思えるくらいとにかく速かった。裏方ですら素晴らしい能力を持っているのが大阪桐蔭たるゆえんでしょう」

■娯楽は二の次、三の次

 こうした逸材が3年間、大阪東部の大東市の山中にある寮で、徹底的に鍛え上げられる。

 寮は携帯電話が禁止で、部屋にテレビはない。学校の構内のコンビニは利用でき、学外のコンビニに行ってお菓子を買うこともできるが、「1年生は500円、2年生は1000円までと使える金額が決まっている」(大阪桐蔭OB)とか。

 前出の安倍氏が言う。

「大阪桐蔭は全国屈指の中学生の集まり。個々の選手のプライドも高い。彼らは他校以前にまず、『大阪桐蔭』という学内で戦っているのではないか。甲子園に一番近い学校でチーム内の競争を勝ち抜き、全国制覇をするために娯楽は二の次、三の次で、野球道場の修行僧のように日々、野球に打ち込んでいる。しかも、2年生エースの前田がこの日19得点を奪った強力打線を相手にシート打撃を行っているように、彼らは常日頃から非常に高いレベルで切磋琢磨し合っている。これが強さを維持する要因の一つだと思います」

 3年生レギュラーの松尾、伊藤、鈴木はともに遊撃手として入学した。熾烈なレギュラー争いの結果、鈴木が正遊撃手の座を掴み、松尾は捕手、伊藤は三塁手に転向した。

 今夏、大阪桐蔭が優勝すれば、松坂大輔を擁した1998年の横浜以来となる、秋(神宮大会)、春、夏の3連覇を達成する。それどころか、圧倒的なスカウティング力と苛烈な競争力を背景に向こう10年、「1強時代」を築いても何ら不思議ではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 2

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  3. 3

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  4. 4

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  5. 5

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  1. 6

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  2. 7

    僕が東都大学リーグで過ごした4年間の濃ゆい思い出…入れ替え戦史上初の3試合連続本塁打を放った

  3. 8

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    ドジャース大谷「WBC不参加」懸念は消えず…本人は乗り気も「代表サイド」と「カラダ」が抱える大問題

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ