【追悼】「選挙運動で聖火リレーを!」行動力あるアイデアマンだった猪木さんは、理論的で哲学的な人でもあった
猪木さんが95年に北朝鮮の平壌で行ったプロレス大会「平和の祭典」の際には、日本側の競技団体に声をかけ日本スポーツ代表団を取りまとめるお手伝いをさせてもらった。
常に真面目に真剣に世界平和を考えていた猪木さんに大いに共感したものだが、普段の猪木さんはダジャレが好きな気さくな方だった。頭の回転が速く、理詰めの人という印象もある。
猪木さんが新日本プロレスから離れ、新たな団体を立ち上げた頃、私がプロデュースしていた総合格闘家タカ・クノウの面倒を見てもらったことがある。ある時、彼は相手に花を持たせるマッチメークに難色を示し、モメたことがあった。グラップリング(関節技主体のレスリング)世界チャンプのプライドがあった。
夜中、六本木にあった猪木さん行きつけのスナックを2人で訪ねた。猪木さんを目の前に、彼自身から思いの丈をぶつけさせる作戦だった。私は、猪木さんに「バカヤロー!」の一言で片づけられると思っていた。しかし、猪木さんは「このオレだって負けたことがあるんだ」と優しく語りかけると、「勝ち負けだけが男の強さを決めるものではない」「勝負の過程にその人間の強さが表れるんだ」などと熱っぽく、しかし、理論的に語り出したのだ。その懐の深さに世界チャンプも納得せざるを得なかった。