【追悼】「選挙運動で聖火リレーを!」行動力あるアイデアマンだった猪木さんは、理論的で哲学的な人でもあった
■90年にはイラクで平和の祭典、日本人41人の“人質”を解放
アイデアマンで、行動力の人だった猪木さんの真骨頂は、90年のイラク人質解放だ。フセインによるクウェート侵攻によって湾岸戦争がぼっ発し、クウェートにいた日本人41人とその家族が事実上の人質になった。政府間の人質交渉が難航する中、猪木さんはイラクで平和の祭典を行うことを発表。難色を示す外務省の反対を振り切ってイラクに乗り込み、イベント開催後に人質の解放に成功した。そのとき、猪木さんはこう言っていた。
「外務省に任せていたらラチがあかない。常識的なことをやっていたら、事態は動かない!」
私はオリンピックやアジア大会の日本代表選手団本部の渉外業務を通じ、国内オリンピック委員会(NOC)経由の外交ルートが有力であることを経験していたので、イラクNOCを紹介したが、それがフセイン大統領の息子のウダイ(当時スポーツ大臣)につながったと思う。
私が95年にボスニア紛争中のサラエボに入り、現地の子どもたちのためのスポーツ大会開催に奮闘したのも、猪木さんと通じる思いからだった。