著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

松山英樹は21位で2023年スタート…米ツアー参戦10年目は「今までにないミス」に要注意

公開日: 更新日:

 PGAツアーは先週のハワイで行われた「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で早くも2023年がスタートしました。

 そこで改めて勝つ難しさと怖さを思い知らされました。

 大会3日目までノーボギーで2位に6打差をつけ、単独首位発進のC・モリカワの勝利は確実だろうと誰もが信じて疑わなかったはずです。

 それだけ今大会は初日から安定感が光っており、最終日も13番まではボギーフリーでした。

 ところがワンオン可能な14番パー4で初めてボギーをたたくと15番、16番とボギーが止まらずに勝利を逃したのです。メジャー2勝を含む通算5勝のモリカワですら一つ流れを崩すと思い通りにプレーできず、最終グリーンにたどり着くまで何が起きるのかわからないのがゴルフなのです。

 もちろん7打差を逆転したJ・ラームの攻め続ける爆発力のすごさも見ごたえがありました。

 会場はバーディーを積み重ねることができなければ優勝争いに絡むことができません。1日平均5バーディーでもトップ10に届かず、勝ったラームが通算27アンダーですから最低でも1日6アンダーをクリアしなければなりません。それだけPGAツアーの競争の激しさをよく物語っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは